かんたんフレンチ あつあつの冬のごちそう 牡蠣とほうれん草のグラタン 牡蠣とほうれん草は旬の時期が重なるので、冬はこのコンビが本当に大活躍です。カレーでもシチューでもパスタでも炒め物でも、牡蠣&ほうれん草で作ればまず間違いがありません。この定番コンビで作るグラタンは冬のごちそう。白ワインで... 2021年1月19日 sconemania
お菓子・ジャム pickup キャラメルりんご×シナモンの香りがたまらない りんごのクランブルマフィン キャラメリゼしたりんごをたっぷり焼き込んだマフィンです。シナモンをきかせたクランブルをトッピングして香り高く、カリっと焼き上げました。いつもより生地を丁寧に泡立てたので、仕上がりがとってもふんわり。キャラメルりんごが生地... 2021年1月16日 sconemania
お菓子・ジャム どっしり濃厚な味わいに甘酸っぱさをプラス ガトー・ショコラ・フランボワーズ チョコレートとラズベリー(フランボワーズ)の組み合わせが大好きで、家で作るガトー・ショコラにはいつもラズベリーをたっぷりと焼き込みます。チョコレートとラズベリーの相性の良さが光る、濃厚で甘酸っぱいガトー・ショコラ。チョコ... 2021年1月16日 sconemania
お菓子・ジャム スパイシー&クリーミー 冬に美味しいキャロットマフィン 寒くなると食べたくなるスパイシーなキャロットケーキ。今回はマフィン型でかわいらしく仕立ててみました。菜種油使用でにんじんのすりおろしがたっぷり。手軽に作れてとてもヘルシーですが、フロスティングをこんもり塗るのがやっぱり美... 2021年1月9日 sconemania
スコーン 新年の邪気払いに 柚子スコーン あけましておめでとうございます。昨年はたくさんのご訪問、心より感謝いたします。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 元旦に初スコーンを焼きました。香りのよい柚子ピールを贅沢に使った柚子スコーン。柚子はその芳香が邪気払い... 2021年1月2日 sconemania
パン(天然酵母) お正月休みに 少し贅沢な発酵菓子 アルザス風クグロフ 「ホシノ丹沢天然酵母」×国産小麦シリーズです。今回はオーストリア発祥の発酵菓子で、マリー・アントワネットも大好物であったというクグロフ。バターと卵たっぷりのブリオッシュ生地に、リキュールで風味付けしたレーズンとアーモンド... 2020年12月28日 sconemania
パン(天然酵母) ライ麦+いちじく+くるみで深い味わい セーグル・フィグ・ノア 「ホシノ丹沢天然酵母」×国産小麦シリーズです。今回は北海道産のライ麦粉を配合した生地に、いちじくとくるみをたっぷりと巻き込んで焼き上げるセーグル・フィグ・ノア。しっかり焼き込んだ皮、ライ麦の風味豊かな生地、プチプチしたい... 2020年12月27日 sconemania
お菓子・ジャム 日ごとに深くなる味わい ホシノ酵母で作るシュトーレン 「ホシノ丹沢天然酵母」×国産小麦シリーズ。12月はやっぱりシュトーレン!(クリスマス直前のアップですみません…)長年作り続けている、我が家のシュトーレンのレシピです。外側はビスケットのように固く、中はしっとりしてほろほろ... 2020年12月17日 sconemania
お菓子・ジャム 柑橘×キャラメルでやみつきの美味しさ! 柚子のキャラメルマーマレード この時期になると、ほぼ毎年作る柚子マーマレード。今年はちょっと趣向を変えてみました。 福田里香さんの著書からレシピをお借りして、柚子のキャラメルマーマレードに挑戦。柚子を丸ごと煮る手法も、キャラメルを混ぜ込まないやり方も... 2020年12月11日 sconemania
お菓子・ジャム クリスマスシーズンが楽しくなる さくさくスパイスクッキー 12月に入ると繰り返し焼く、我が家の定番クリスマスクッキーです。さくさくでスパイシー、ついつい手がのびてしまう美味しさです。生地作りはフードプロセッサーであっという間ですが、手で作っても簡単。毎年これに合わせて家にあるス... 2020年12月4日 sconemania